人気ブログランキング | 話題のタグを見る

四事の瓦版

nnn2.exblog.jp
ブログトップ

閑散

名言、珍言。

「閑散に売りなし 」

相場格言

勝手な解釈
商売とは、客が来ないと、倒産。
国の収益を上げるには、富のある人間を来させること。

江戸時代の基礎は、何か、すべては、織田信長の楽市楽座が、
経済をよくしたのかもしれない。


買いたいものがいる。売りたいものがいる。
規制していると、特定の商人と、統治したいる人間が得ている。
誰も、ものを売り、買いが、なくなったとき、国が終わる。

人が、多く来る場所に、市が開くから商売になる。
寺、神社でも、祭り、祭礼、行事で、人が来るから、ものが流通する。

どんな商売でも、客を寄せる努力かないと、
倒産するものだ。

===============

名言、珍言。

「藪をつついて蛇を出す
(やぶをつついてへびをだす) 」


《意味》
せんさくをし過ぎて、かえって自分の不利になることを引き出してしまうこと。



勝手な解釈
軽率な行動は、必要でないのに、変な試みで、それが、自分の災難になる。
人は、傲慢になると、藪見たく、解らないのに、軽率にすると、
藪からとんでもない、悪魔が出てくる。

人は、蛇の想定することを忘れて、軽視したのが、自滅。

原発の放射能汚染は、藪のように、軽視した行動、判断が巨大な大蛇が、人、食べていくのかもしれない。
人は、危機管理とは、蛇を想定して、避難場所、住める公共の住宅、長屋、マンションが、必要である。市、県が、数件、移動できる、土地が、必要。

北海道に、東日本大震災の県、すべて移住できる地域があるのではないか。
福島原発の避難民の、新しい都市、町を北海道、九州にできないものだ。


蛇は、大蛇か、変な総理大臣が、巨大大蛇だったのかもしれない。
by 2nnn2 | 2011-07-29 02:57 | 名言、珍言

暇な時の言葉


by 2nnn2