人気ブログランキング | 話題のタグを見る

四事の瓦版

nnn2.exblog.jp
ブログトップ

司法試験は、経験者も継続試験をするべき。

 司法試験合格者は、増やす事は、必要だ。
問題な、新しい人より、継続している弁護士、裁判官、検事が問題である。
変な弁護する弁護士、変な判決をする裁判官、勝てる、勝てないで、裁判するか、しないか、判断する検事。
問題は、継続する資格試験をするべきである。

法に合う人が、採用されるのか゜いい。
試験は、経験者も、新しい人も、合格するので、決めればいい。
二年に一度か、三年に一度の全ての者、対象にして、司法試験をする。
法が、変っていく、裁判官、検事、弁護士も、試験が必要である。
人の命、決める職業は、経験、継続する形が正しいのではないかと思う。

「司法試験合格者を2010年までに年間3000人に増やす政府計画をめぐり、法務省が見直し方針を打ち出したのに続き、日本弁護士連合会も見直しに転じることが確実となった。8日に投開票される会長選に立候補している2人とも、弁護士の就職難などを理由に見直す立場を明確に打ち出したためで、法曹人口の増加にブレーキがかかる可能性が高まった。

 4月からの会長を選ぶ選挙は、増員反対派の高山俊吉氏(東京弁護士会)と、政府計画に歩調を合わせてきた現執行部の流れをくむ宮崎誠氏(大阪弁護士会)の一騎打ち。2人が並んで討論する公聴会は、先月9日の公示後、全国10カ所で開かれてきた。

 「3000人が多すぎるのは、誰の目にも明らか。今までの執行部は間違いだ。会長になったら激減させる」(高山氏)

 「司法改革を推進しながら人口問題のひずみの解消を図ることが重要だ。今年9月の司法試験の合格発表までに、増員のスピードのスローダウンを提言していく」(宮崎氏)

 公聴会最終日の2日、2人は東京・霞が関の弁護士会館に集まった約120人の弁護士らを前に、舌戦を繰り広げた。

 年間合格者は何人が適切な規模なのか。「1000~1500人」と明言した高山氏に対して、宮崎氏は「2010年までに提言する」と検討の必要性を強調した。

 また、高山氏は、宮崎氏の見直し策を「最近になって言い出した」と主張。これに対し、宮崎氏は「これまでの執行部の意見を見直す大胆なものだ」と述べた。

 2人とも法曹人口の増加を見直していく立場を鮮明にした形だが、日弁連の中には「拡大派」の弁護士たちもいるため、反発も予想される。

 「3000人計画」は02年3月に閣議決定。日弁連も臨時総会で方針に賛成する決議をしたが、「弁護士の就職難が起きる」「質が低下する」などの理由で、一部の弁護士会が反対を表明していた。

 一方、鳩山法相は先月25日の記者会見で「私は3000人では多すぎるという考えを持っている」と述べ、見直しを表明。法務省は3月までに検討組織を設ける予定だ。 」



弁護士が多いのではなく、能力のある者は、継続する形式が必要である。
一度受かれば、永遠に継続は、可笑しいことだ。

医者、司法の関連の資格者は、試験で、継続する方式が正しいのではないか。
経験も、法が改定しているのに、解らない、常識かない、司法の居る人間は、排除することが
減らすことになる。
司法試験の合格者がその年、司法の仕事に就く。

最低の事であると思う。
by 2nnn2 | 2008-02-04 20:32 | 暇つぶし批判

暇な時の言葉


by 2nnn2