人気ブログランキング | 話題のタグを見る

四事の瓦版

nnn2.exblog.jp
ブログトップ

欲に取りつかれる

名言、珍言。

「何としても避けたかったのは、
人生を振り返ったとき、
映画しかないという事態です。」


            (オードリー・ヘップバーン イギリスの女優)

勝手な解釈
理想かもしれない。
仕事は、偏った仕事しかしないと、それしかない。
何か、違う仕事をすることで、
残るのが増える。
偏った、人生は、偏った投資と同じ。
価値が、それしかないのは、惨めになるのは、その存在が消えると、
ただの人より、無能な人である。

金儲けしても、貧しい人でも、貧しき暮らす、金に飽かして暮らすも、
残るのは、生きていることは、他人に解らない。
寺、神社に寄進でもすれば、残る。
貧しき人の寄附すれば、何かに支援すれば、残る。
人は、身分でなく、事は、残す行為。

=============
名言、珍言。


「ミイラ取りがミイラになる( みいらとりがみいらになる )」



【意味】 ミイラ取りがミイラになるとは、人を連れ戻しに行った者が、
その目的を果たさずにとどまって帰ってこなくなること。
また、人を説得にようとした者が、逆に相手に説得されてしまうことのたとえ。

【ミイラ取りがミイラになるの解説】


【注釈】 ミイラを取りに行った者が、その目的を果たせずに自分がミイラ取りになってしまうことから、人を連れ戻しに行ったり探しに行ったはずの者が、先方にとどまって帰ってこなくなってしまうこと。
また、説得しに行ったはずなのに、かえって相手に説き伏せられてしまうことをいう。
「ミイラ」とは、防腐剤として用いられた油のことをさす。
ミイラ(木乃伊)は、アラビアやエジプトなどで死体に塗る薬のことで、この薬を布で巻いて箱に入れ棺におさめると死体が腐るのを防げた。
この薬を取りに行った者が、砂漠で倒れるなどして目的を果たせず、ついには自分がミイラになってしまったことが、このことわざの起源とされている。
「ミイラ」はポルトガル語で「没薬」という意味。 「木乃伊」は当て字で、オランダ語「mummie」の漢訳。


勝手な解釈
環境で、変わっていく。
欲望から始まるが、最初。
中に入ると、欲望の中に、見出す、生き方は、善に戻れない。
欲は、よほど、無で、仕事しないと、欲の取りつかれる。
by 2nnn2 | 2015-11-10 03:46 | 名言、珍言

暇な時の言葉


by 2nnn2