人気ブログランキング | 話題のタグを見る

四事の瓦版

nnn2.exblog.jp
ブログトップ

今後どうなるか、庶民が株もちは。

どうな額で、今日は、終わるか。
生命保険の公開株になるのは、凄いことだ。

その資金は、どんなことに使うのか。


郵政民営化も、正しくしていれば、公開株で、庶民が、買うことと、
市場に資金が流れたことだ。
国営化に向かう今では、第一生命が、今後、どんな企業を支援と、買収するか、
脅威である。


銀行で支援か、生命保険で支援か。
時代は、資金力である。




「注目を集めた第一生命保険(8750.T: 株価, ニュース, レポート)の初値は、公開価格14万円を14.28%上回る16万円と高値発進した。事前予測よりも強いとの声が多い初値形成の背景には、個人投資家の買いが集まったとの見方が台頭している。

 このイベントをきっかけに個人投資家の株式売買が活発化すれば、市場全体の活性化にもつながるのではないかとの期待感も高まりつつある。

 第一生命の公開価格は、仮条件12万5000円─15万5000円の中間値となる14万円。過去のIPOでは仮条件の上限で公開価格が決まらなかった場合、初値が公開価格を下回るケースが多くなる傾向があり、上場前の需要動向から公開後の動きについて不安視するムードもあった。ところが、初値は仮条件の上限値である15万5000円も上回る16万円と好スタートとなった。市場では「初値16万円は予想より強いという印象」(リテラ・クレア証券・情報部長の清水洋介氏)との声も出ていたほどで、相場全般が上昇指向を鮮明にする中で、第一生命の先行きに対する期待感の大きさを示しているとの受け止め方が市場では多い。

 初値形成に関し「売り出し価格(公開価格)の14万円はコンセンサスよりもやや低かったとの見方が多く、割安感に注目した買いが入ったようだ」(明和証券・シニアマーケットアナリストの矢野正義氏)との指摘が出ているが、上場前のグレー市場では14万円台での取引が目立っていただけに「上場直前の機関投資家からの需要がそれほど多い感じではなく、(初値で買ったのは)個人が多かったと推測できる」(準大手証券情報担当者)という。

 対面営業とネットの両方で展開する丸三証券では「対面営業では売り買いトントンだったが、ネットでは買いが多かった」(水野善四郎副社長)と明かす。ある中堅証券の支店営業担当者は「予想とは異なり初値で買う個人が多かった」と語っていた。

 個人の買いが多かったことで、2日以降の株価が堅調に推移した場合、個人の売買が活発化し地合いが良くなる──といった好循環が起きると予想する向きもいる。岡地証券・投資情報室長の森裕恭氏は「3月後半から個人の動きが活発化してきたところに、第一生命で新たに個人投資家が大量に誕生する意味は大きい。株式取引を休眠していた投資家を市場に戻すきっかけになることも考えられる」と指摘する。その上で「金融相場が盛り上がる中で、第一生命は電力株のように債券感覚で買える、適度のリスクテークなら許容できるといった資金の受け皿として、個人の資金を誘うのではないか」と分析していた。明和証券の矢野正義氏は「今回のIPOを機に初めて株主になった方も多く、順調な滑り出しとなったことで、市場活性化につながると期待できる」と指摘する。

 この先の第一生命株の動向に関しても、当面は底堅く推移するとみる関係者が多い。市場では「自己資金を払い込むIPOと異なり、あわてて売るタイプの銘柄ではない」(SBI証券・投資調査部長の鈴木英之氏)との声が出ているほか、「インデックス連動型パッシブファンドの需要が今後発生することが予想される」(明和証券の矢野氏)ためだ」


いいことだ。
今後、どこまで、値段が収まるか。

面白いことだ。
庶民が株持ちは、面白いことだ。

郵便局の簡易保険の公開株になると、庶民が、投資家になり、いいことだと思うのだが、
無理だろう。
官僚と大臣が決める簡易保険では、赤字と、公開もない。
by 2nnn2 | 2010-04-02 05:24 | 暇つぶし批判

暇な時の言葉


by 2nnn2